第33回 全日本トライアスロン宮古島大会に参加しました
Swacchiメンバー ムラカミさんよりレポート頂きました。
第33回 全日本トライアスロン宮古島大会に参加しました。
前日の朝は強風に雷雨でした。「デュアスロンかあ」とあきらめかけていましたが
大会当日は天気が回復し、曇りのち晴れ最高気温23度と絶好のトライアスロン
日和となりました。
ロングは3回目、宮古島は初出場です。とはいっても前回は8年前ですから
身体もすっかり老朽化しており、何とか完走を目指しました。
得意のスイムは飛ばさずに体力温存作戦です。しかし、最初のブイまでの600Mで
激しいバトルに巻き込まれました。攻撃的な泳ぎをしている人にはなるべく背中を
向けるようにしてしのぎましたが、限りなく透明に近い宮古島の海を堪能できたのは
残りの2400Mでした。密かに恐れていたエラ呼吸巨大海洋生物(口のでかいヤツ)との遭遇
も起きず、超気持ちいい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
最高に苦手のバイクはサイクリング作戦です。
景色を楽しみながら鼻歌気分で苦手を克服する計画でしたが、
アップダウンを絶えず繰り返すコースは想定外でした。
後で計算してみるとなんと平均時速23KM。
なんとか制限時間30分前にバイク終了。
それにしても宮古島のコバルトブルーの海は魅力的です。
バイクなんて漕いでないで立ち止まっていつまでも見ていたい衝動に駆られました。
最後のランは何としても完走大作戦です。折り返し地点までは走っていたつもりですが、
復路は歩く・走る・歩く・走る・歩く状態でした。
何度も腕時計を見ながら計算をやり直し、「もうダメかあ」と考えること数回、
それでも「行けるところまで行ってみよう」でなんとか
制限時間10分前にフィニッシュ地点にたどり着きました。ネバーギブアップ。
しんどかったなあ。けど最高に楽しかったです。

クラブ員の方にご連絡です♪
クラブ員さんのトライアスロン・デュアスロン・マラソン・クロススポーツなどの
レポートなど募集しています♪
クラブチームページに新たにトライアスロンレポートのブログを立ち上げました。
そちらにクラブ員から頂きましたレポートを掲載させて頂きたいと思います。
是非!クラブ員の皆様からの貴重な経験や楽しさ、アドバイスなど!
お待ちしております♪
千葉県 流山市 南流山 自転車店
